「QR Translator」のご紹介
株式会社トッパンインフォメディア(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀 正史、以下、トッパンインフォメディア)は、株式会社PIJIN(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高岡 謙二、以下、PIJIN)と「QR Translator®」の販売契約を結びました。
PIJINの「QR Translator®」は、世界を言語バリアフリーにすることができるQRコードとなり、すでに国内外で高い評価を得ています。その実績から、お客さまのSDGsに対しての需要が今後も継続して増加していくと考えられ、トッパンインフォメディアのラベル製品と組み合わせることで、よりお客さまのニーズに対応できると判断し、今回の契約に至りました。
トッパンインフォメディアではラベルとラベルを貼付するラベラーを取り扱っております。ラベルとラベラーによる製品の個体管理から、多言語化へのサポートを目指してまいります。
QR Translator®とは
看板や印刷物をとても簡単に多言語化出来る世界で初めてのソリューションとなります。 QR Translatorのサイト上から発行されるQRコードを多言語化したい情報(文書)と一緒にラベルやカード等に印刷してご利用下さい。 ユーザーが自分の携帯端末でコードを読み取ると、ユーザー端末の言語設定を認識して翻訳文を表示させます。 QR Translatorの仕組みは日本、アメリカ、EU、中国、韓国等にて特許を取得しています。
QR Translator® の機能
48言語対応
全48言語からMAX15言語のコンテンツを表示可能です。幅広い言語の需要に対応ができます。
専用アプリ不要
QRコードをスキャンするだけのシンプルなサービスです。専用アプリのダウンロードは必要ありません。
音声読み上げ
翻訳表示された内容は「音声読上げ機能」を使うことで、美術館の館内案内や目の不自由な方への説明にも最適です。
アクセストラッキング
QRTコードの読み取り結果を詳細に取得可能です。コードスキャン位置、言語別、ブラウザ別、機種別など傾向を分析し、次の施策へ反映可能です。
※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※「QR Translator」は株式会社PIJINの登録商標です。
※「QR Translator」は株式会社PIJINの登録商標です。
こちらの製品ページもぜひご覧ください!