ラベル会社による「デジタル印刷特集」
↻更新日:
デジタル印刷とは?
デジタル印刷とは、活版印刷やオフセット印刷などの従来の印刷方式で必要とされていた「版」が不要で、デザインデータから直接印刷ができる印刷方式です。
「版」代が不要であり、また「版」が必要な印刷方式と比較して、見当合わせなどで必要となる用紙が少なく済む分、費用が抑えられるため、デジタル印刷は小ロット向きと言われております。
デジタル印刷の大きな特長である「小ロット」対応は、ラベルの在庫リスクの低減に繋がるうえ、発注時の最小ロットの制限がないことで、限定デザインなどの新たな施策が行いやすくなります。テストマーケティングやサンプル作成時などにもぜひご活用頂きたく思います。
トッパンインフォメディアでは、最新のデジタル印刷機を2機種保有しており、お客さまのご要望や案件の適正に合わせて、最適なデジタル印刷ソリューションをご提案することが可能です。
デジタル印刷機HP Indigoの特長
「HP Indigo」は、世界で最も稼動しているデジタル印刷機です。その搭載されている可変ソリューションソフト「Mosaic(モザイク)」「Collage(コラージュ)」「Frames(フレームス)」を使用いただくことで、世界に一つだけのオリジナリティ溢れるラベルを作成することができます。「Mosaic」「Collage」は、素材データを入力するだけで一つ一つ異なるユニークなデザインを大量に自動生成できるアプリケーションです。「Frames」は、ビデオフレームや静止画を可変データとして活用し、大量のカスタマイズ印刷データを生成するアプリケーションとなります。これらの可変ソリューションソフトにより、どのような表現が可能になるのかご紹介いたします。
Mosaic(モザイク)
Collage(コラージュ)
Frames(フレームス)
デジタル印刷機 Xeikon(ザイコン)の特長
当社は、デジタル印刷機の特長を生かし、BtoB向けに特化した「ラベルシールのネット印刷サービス HappyLabels」をご提供しております。HappyLabelsで好評をいただいている「デザインバリエーションサービス」は、バリアブル印刷機能を活用したサービスとなっており、小ロット多品種ラベルのニーズにお応えします。
特に多くのクラフトビール会社さまにご利用頂いており、ビアジャーナリスト協会さまより推奨いただいております。
特に多くのクラフトビール会社さまにご利用頂いており、ビアジャーナリスト協会さまより推奨いただいております。
印刷サンプルなどをご希望の方はこちらから
デジタル印刷の各種サンプルをご用意しております。
また、お客さまが抱えられている課題に対して、デジタル印刷と従来の印刷方式のどちらがメリットがあるかなどといったご相談、デジタル印刷に関してより詳細な情報をお求めの方は、以下よりぜひお気軽にお問い合わせください。
▼「ラベル」をもっと活用したい方は、こちらの記事もご覧ください!▼
・データプリントサービス特集
・エシカル消費のススメーラベル会社にできることー
・ラベル・シール貼りを「ラベラー」のお仕事に
・ラベルを使用したDX特集
・製造業のトレーサビリティにおけるラベルの使い方